OSCに参加した話
この記事はコーガくんとは無関係アドベントカレンダー7日目の記事です。
コーガくんとは何も関係ありません。期待させてしまった方は申し訳ございません。
今日はOSC2016 TOKYO FALLに参加した体験記でも書こうかと思います。
OSCとはオープンソースカンファレンスの略で、オープンソースの展示会です。
オープンソースはソースがオープンな事です。
はじまり
始まりはCPAW*1代表の一言でした
OSC出そうお
Leap motionn*2前買ってたじゃん?アレで何かやってよ
僕「マジか…」
いきなり展示しろと言われても出すモノが無いので会議します
出た案はこちら
書き出すと
- 自販機(中身が分かる)
- トースター
- トイレットペーパーの残量
- パンにジャム塗る
後半になるとやけになってますね。
と思いましたが前半もよく分かんないですね。
色々あって最近流行りのIoTで行こうとはなりましたがアイデアの散らかり具合が凄い。
とりあえず「走る自動販売機」に決定。
理由は一番最初に出たからです。
開発合宿でモノを作るという事に決まります。
僕は完全にノープランのまま開発合宿へ向かうのでした。
闇の開発合宿
1日目
合宿1日目はこちらのワーキングスペースでの作業でした。
僕が着いた時には走る自販機の「走る」部分(キャタピラ)はほとんど出来てたので僕は
いけるやん!
みたいな気分に到着3秒でなってました。
キャタピラ
初日はLeap motionから前進後退やらの指示を自販機(に積んでるラズパイ)に送れるようクライアントを作ります。
そう
Unityでね。
エセ日の丸弁当みたいなクライアントが出来ました。
ピンクの丸が手の位置です。丸が黄色に入ったら前進、青は後退みたいな指示をWebsocketでラズパイに飛ばします。
ちなみに、ラズパイ受け取り部分は自販機プロジェクトのメンバーIくん(後輩)が書いてます。
僕はサーバー書けませんからね。ハハハ
初日はこんなところでした。IoT以外のメンバーはCTFやらプログラミング言語の開発をしてました。僕はさっぱり分からないのでUnityを弄るだけです。
ちょっとIoT部分の設計として、API叩いたらJSONで残量とか返ってきたらいいね!とIくんに言うだけ言って僕は寝ました。
2日目
お宿のある湯河原に向かいます。
青春ペルソナ4でも始まるかと思いそうな風景でビビりました。
撮影:Iwashiさん
海へキャイキャイ言いながら向かう若者たちを尻目に山へ向かいます。
炎天下歩き続けて死ぬかと思いました。バスに乗った方がいいです。
僕たちはCPAW代表(元陸上部)に合わせて歩かされました。僕は死にかけでした。
お宿に到着!完全に温泉旅館のいでたち。
突入!(一番右の疲れで有り得ないほどリュックがずり落ちてるのが僕です。)
温泉&Wifi完備会議室付きで非常に快適でした。
完全に旅館の飯。お酒飲みたい。
飲みました。
3日目
気付いたら死屍累々でした。(一番寝相悪いのが代表です。)
僕はお酒飲んでて全然進捗出てなかったので早起き駆け込みでUI作ります。
気付いたらAPIは出来てました。
何とか進捗発表までにはUI完成。
ジェスチャー(手を時計回り)でUIを呼び出します。UIには残量・料金・写真を表示。
サーバーからデータを取ってきます(ここIoT)。
お疲れ様でした。
ありがとう湯河原。
彼はゆるキャラ?のゆたぽんレッドくんです。手がぶつかると大ダメージを受けるナイーブな一面を持っています。
そんなこんなで合宿は終了。僕は結構楽しかったのですが周囲では「闇」「闇」という声が多かったです。
この時点でのIoTプロジェクト「走る自動販売機」の完成度は70%といったところ。何せ自販機部分が出来ていないので今は「走るキャタピラ」ですからね。
完成
はい。完成したものがこちらとなります。
安心してください。どこも読み飛ばしてないですよ。
かいつまんで経緯をお話しすると、僕がなけなしの設計知識を駆使し作り上げたスカスカの設計図を
空き箱ダンボールと厚紙で再現したりと壮大なドラマがありました。
この丸い部分が回って前面にある取り出し口から商品を取り出す構造です。
ギアの支柱は割り箸
何はともあれCPAW号(仮称)完成です!
出展
そんな訳でCPAWはOSC2016 TOKYO FALLに「CpawCTF」「走る自動販売機」を出典しました。
CpawCTFについては各自ググってください。
ちなみにこのスライドショーアプリもUnityで作ってます。Unityでスライドショーアプリを作るメリットはよく分かりません。Androidアプリの作り方が分からないだけ
当日は大小様々な方にお越し頂き楽しかったです。
動くCPAW号の勇姿。
いや、動いてますからね。
CPAW号よ永遠に
CPAW号は持って帰るのが面倒という理由で解体されました。
ありがとうCPAW号。お疲れ様CPAW号。
こうして僕らのOSCは幕を閉じたのでした。
〜おわり〜
次OSC何出す?
僕「え・・・?」
To be continued ……?
*1:CPAW(コポォ)…公の場でコポォwwwと言ってみたいが為に生まれたサークル。他の命名時の候補としてはDFF(デュフフ)などがあった。
*2:Leap motion...手や指の位置を検知してくれるセンサー。9000円ぐらいしてたのが3500円に値下がりしたので衝動買い。ちなみにOSCの話が来た時には一通り触り終わっていたので完全に飽きていた。